3/26 PPTQスタンinすまいるキング安城
2016年3月29日 Magic: The Gathering遅くなったけど更新。
今期最終戦、熟考したうえでグリコンを選択。
47名くらい6回戦、アタルカに2回あたり両方負け4-2で悲しみ。デッキ選択には後悔ないしプレイもほぼミス無かったはず。
×○×○○○
①アタルカ上陸
先手ゲー取り合った3本目後手、3マリで負け。
②バント中隊
デッキが噛み合いすぎて圧殺。
③アタルカニッサ
後手ニッサがきつすぎ
他にも全体的にデッキ構成良かった
④⑤何かとバント中隊
覚えてないけど勝ち。
⑥マルドゥG
メイン、2戦目に軽蔑的をたくさん見せておいて3戦目で2マナ立て続けて相手の動き縛ってうまぶり(手札に0枚)
ローテ前に抜けたかったけど、仕方ないのであと2回出れたらそこで頑張ります。
今期最終戦、熟考したうえでグリコンを選択。
47名くらい6回戦、アタルカに2回あたり両方負け4-2で悲しみ。デッキ選択には後悔ないしプレイもほぼミス無かったはず。
×○×○○○
①アタルカ上陸
先手ゲー取り合った3本目後手、3マリで負け。
②バント中隊
デッキが噛み合いすぎて圧殺。
③アタルカニッサ
後手ニッサがきつすぎ
他にも全体的にデッキ構成良かった
④⑤何かとバント中隊
覚えてないけど勝ち。
⑥マルドゥG
メイン、2戦目に軽蔑的をたくさん見せておいて3戦目で2マナ立て続けて相手の動き縛ってうまぶり(手札に0枚)
ローテ前に抜けたかったけど、仕方ないのであと2回出れたらそこで頑張ります。
3/12 PPTQスタンinフェイズ岐阜
2016年3月16日 Magic: The Gathering遅くなったけど更新。
31名5回戦、デッキは今まで調整してきたジェスカイらバント中隊に乗り換えるも、全然回せず2-3。
×○○××
特に不利な盤面を耐えながらひっくり返すプレイが出来なかった。
①エスパー飛行ビート
ロック強襲止められず
②グリクシスコントロール
猛禽もーふとかうまぶりで勝ち
③バント中隊
先行有利過ぎてサイコロ勝ちで勝ち
④アブザンアグロ
不利な盤面精神的に耐えれず、いい加減に処理してしまう。これでは徒労、次に繋がらない。
⑤アタルカニッサ
サイドプランにうまいことやられ負け。相手お上手
31名5回戦、デッキは今まで調整してきたジェスカイらバント中隊に乗り換えるも、全然回せず2-3。
×○○××
特に不利な盤面を耐えながらひっくり返すプレイが出来なかった。
①エスパー飛行ビート
ロック強襲止められず
②グリクシスコントロール
猛禽もーふとかうまぶりで勝ち
③バント中隊
先行有利過ぎてサイコロ勝ちで勝ち
④アブザンアグロ
不利な盤面精神的に耐えれず、いい加減に処理してしまう。これでは徒労、次に繋がらない。
⑤アタルカニッサ
サイドプランにうまいことやられ負け。相手お上手
50数名の6回戦、デッキはJBメンター。
カマキリよりも爆発力に期待したのと、色の安定性をとったため。なお赤赤を捨てて、白白のギデオンとロックを採用。
○-×○×○ の3-2-1
ラリーと中隊多く、耐性は上げていったが引き分けもあり勝ちきれなかった。今回のデッキはプレイ速度と精度でまだ勝率は上げれそう。
①RGランプ 後手 ○○
1-1 お互い1マリから相手除去引き込めず勝ち。
1-2 ウラモグとWBに土地根こそぎもってかれるもメンターが頑張って勝ち。
②4cラリー 先手 ×○-
2-1 魂火とメンターでライフ5まで削るもラリー2発+ズラポで凌がれる。最後、手札ラリーじゃなければ勝ちの場面できちんと引かれてて負け。相手の選別者の使い方もうまく、回されてしまった感はある。
2-2 開始時点で残り25分切る。序盤押し込まれる展開。相手の2T連続ロックを軽蔑的、チャンドラ-4し、後続を魂火→光輝で9点ゲイン。追加の魂火で破滅BBまで辿り着き勝ち。
2-3 時間ほとんど無かったのでクロックある手札キープしたら相手の生物に押され負けそうになるも、時間切れ。
③BRドラゴン 先手 ××
3-1 相手の手札に雷破、コラガン見えてる状況で、破滅打てずに飛行機械とHBに削られる。追加の除去引けず、相手に炎跡追加でそのまま死亡。
3-2 相手土地3で詰まった先手5T目、相手の手札はコラガン、雷破と何か2枚。軽蔑的、強迫、ジェイスからジェイスだけプレイしてエンドしたらロアー飛んできて、結局そのまま雷破を軽蔑的した後、コラガン出され負け。
空ぶるのを嫌がってと、包囲やらオブが嫌なので、メンターの可能性もあるし、少しでも引かせて雷破の返しにでも出そうかとふんわり考えてたけど、見えているジェイスを生き残らせるのが勝ち筋と見極められてなかった。何となく順番に捌いたら勝てるというのは誤り。もっと言うとトップ土地で雷破出したら手札のスペル数期待値は変わらないから(当たり前)。
先週に引き続き下手くそすぎ案件。
④4cラリー 先手 ○○
4-1 メンターで押し込んだ場面、相手がズラポ並べてからハスクでサクッてきたから絶対ラリーあるやんと強迫したら手札土地で、無事トップされず勝ち。
4-2 土地1だが強ハンドをkp。苦労しながらも4マナまで辿り着き、強迫から払拭落とし、残ったラリーに月光合わせて勝ち。
⑤JBメンター 先手 ×○×
5-1 ジェイス返信前に破滅打とうとしたら、赤出ないよと指摘されるプレイw
そのまま変身されてしまい最後までアド回復出来ず負け。ひどい
5-2 色々あってトップゲーからメンター着地して勝ち。
5-3 ジェイスから苦い真理で手札差つけられ相手の魂火生き残った辺りで時間切れ、勝ちの目は無いから相手のDig通して見えてたチャンドラをカウンターしたら2体目くるもターン足りず引き分け。お互い勝てばSE ワンチャン目ありだったが、相手は引き分けを受け入れてるぽかったので、エンド前に投了。
余談だが、賞品パックがかなり豪華だったので、引き分けで順位上げとけば良かった説w
参加費2000円だしアメドリさん良心的すぎる!!
⑥マルドゥグリーン ○○
6-1 カリタスバウンスされず勝ち。
6-2 相手3ランドstopで勝ち。
疲労もあって集中しきれなかった。
デッキ選択どうこうよりプレイ精度高めないと到底勝ちきれない。
ギデオンは後手抜きがちだし、やはりそこまで圧倒的ではないかな...
カマキリよりも爆発力に期待したのと、色の安定性をとったため。なお赤赤を捨てて、白白のギデオンとロックを採用。
○-×○×○ の3-2-1
ラリーと中隊多く、耐性は上げていったが引き分けもあり勝ちきれなかった。今回のデッキはプレイ速度と精度でまだ勝率は上げれそう。
①RGランプ 後手 ○○
1-1 お互い1マリから相手除去引き込めず勝ち。
1-2 ウラモグとWBに土地根こそぎもってかれるもメンターが頑張って勝ち。
②4cラリー 先手 ×○-
2-1 魂火とメンターでライフ5まで削るもラリー2発+ズラポで凌がれる。最後、手札ラリーじゃなければ勝ちの場面できちんと引かれてて負け。相手の選別者の使い方もうまく、回されてしまった感はある。
2-2 開始時点で残り25分切る。序盤押し込まれる展開。相手の2T連続ロックを軽蔑的、チャンドラ-4し、後続を魂火→光輝で9点ゲイン。追加の魂火で破滅BBまで辿り着き勝ち。
2-3 時間ほとんど無かったのでクロックある手札キープしたら相手の生物に押され負けそうになるも、時間切れ。
③BRドラゴン 先手 ××
3-1 相手の手札に雷破、コラガン見えてる状況で、破滅打てずに飛行機械とHBに削られる。追加の除去引けず、相手に炎跡追加でそのまま死亡。
3-2 相手土地3で詰まった先手5T目、相手の手札はコラガン、雷破と何か2枚。軽蔑的、強迫、ジェイスからジェイスだけプレイしてエンドしたらロアー飛んできて、結局そのまま雷破を軽蔑的した後、コラガン出され負け。
空ぶるのを嫌がってと、包囲やらオブが嫌なので、メンターの可能性もあるし、少しでも引かせて雷破の返しにでも出そうかとふんわり考えてたけど、見えているジェイスを生き残らせるのが勝ち筋と見極められてなかった。何となく順番に捌いたら勝てるというのは誤り。もっと言うとトップ土地で雷破出したら手札のスペル数期待値は変わらないから(当たり前)。
先週に引き続き下手くそすぎ案件。
④4cラリー 先手 ○○
4-1 メンターで押し込んだ場面、相手がズラポ並べてからハスクでサクッてきたから絶対ラリーあるやんと強迫したら手札土地で、無事トップされず勝ち。
4-2 土地1だが強ハンドをkp。苦労しながらも4マナまで辿り着き、強迫から払拭落とし、残ったラリーに月光合わせて勝ち。
⑤JBメンター 先手 ×○×
5-1 ジェイス返信前に破滅打とうとしたら、赤出ないよと指摘されるプレイw
そのまま変身されてしまい最後までアド回復出来ず負け。ひどい
5-2 色々あってトップゲーからメンター着地して勝ち。
5-3 ジェイスから苦い真理で手札差つけられ相手の魂火生き残った辺りで時間切れ、勝ちの目は無いから相手のDig通して見えてたチャンドラをカウンターしたら2体目くるもターン足りず引き分け。お互い勝てばSE ワンチャン目ありだったが、相手は引き分けを受け入れてるぽかったので、エンド前に投了。
余談だが、賞品パックがかなり豪華だったので、引き分けで順位上げとけば良かった説w
参加費2000円だしアメドリさん良心的すぎる!!
⑥マルドゥグリーン ○○
6-1 カリタスバウンスされず勝ち。
6-2 相手3ランドstopで勝ち。
疲労もあって集中しきれなかった。
デッキ選択どうこうよりプレイ精度高めないと到底勝ちきれない。
ギデオンは後手抜きがちだし、やはりそこまで圧倒的ではないかな...
2/28 PPTQスタンinアドバンテージ上前津
2016年2月29日 Magic: The Gathering65名の7回戦、デッキはBMプロのグリクシスコントロールをベースに除去選択とサイド少し変更。
○××○×○○ の4-3
一日回してから持ち込んだけど、そんな練習量じゃ全然足りなかった。キープ基準が難しく、それとは別で選択肢ミスが何度か。
中隊とラリー多そう(はじける破滅が弱くなる)だしランプにもまあまあ勝てると思っての選択だったけど、練習不足に関してはなめていた。持ち込むにしろもっと時間を割くべきだったと反省。
①RGランプ 後手 ○○
1-1 相手ダブマリから土地詰まり勝ち
1-2 相手ワンマリからまたもや土地詰まり勝ち
②マルドゥグリーン 後手 ××
1-1 お互い1マリから精神背信でカリタス抜かれ、ジェイスの返しに絞殺者。除去引けずそのまま殴られ死亡。
2-2 無限の抹消+FBでサイと闇住まい抜く。場にカリタスが残った状態でテレパスの才能で精神背信とアブチャ(カウンター)選択。背信は抜くものなかったが、トップで除去引かれ、こちらもドロースペル引けず相手のミシュラが除去しきれず負け。生物いないから背信じゃなくて強迫にすべきだったのと、アブチャは絶対ドローでした。除去満載なんだから有効牌トップされる可能性はかなり高かった。こちらのライフも10切ってたので(ライブラリーのチャンドラを怖がりすぎて)ドローでルーズしたくなくカリタスで決めようとしすぎた。
③Dジェスカイ 後手 ××
3-1 お互い1マリからの土地4キープでカウンター引けずギデオンが着地して負け。
3-2 ギデオンをカウンター、もう1回ギデオンで着地、ロック駆けつけてきて負け。
キープ下手くそおじさん。
④エスパードラゴン 先手 ○○
4-1 強迫引けて相手のDigカウンターしつつこちらだけDigしてリソース差つけてカリタスで勝ち。
4-2 Digカウンター合戦に勝ってDig通してチャンドラで勝ち。
このマッチはけっこう練習出来てて、ドローが良かったこともあり的確にプレイ選択できた。
⑤アブザンアグロ 後手 ××
5-1 気付いたら負けてたw
5-2 同上
目無しで疲労たまって記憶が曖昧...
⑥マルドゥグリーン ○○
6-1 消耗戦からチャンドラ着地して勝ち。
6-2 ハンデスしてチャンドラして勝ち。たしか
⑦BRドラゴン ○×○
7-1 お互いマリガンからクロック遅くコントロールしきって勝ち。
7-2 ハンデス連打で押し込まれる。相手のハンド1、こっち手札カリタス、ジェイス、軽蔑的の場面、カウンター構えずカリタス、ジェイスとプレイしたらカット打たれる始末。
さすがに下手くそすぎ。
技師2体、飛行機械3体、2/2フェニックス出されててライフ12だったので、焦って展開しなくてもカリタスだけで2ターンは耐えれた。
7-3 ハンデス3回くらい打たれて盤面に生物並べられるもトップゲーに持ち込み、相手追加クロック無く、3枚目のチャンドラを引き当て勝ち。
相変わらずどう勝つかよりも負けないような選択肢を取る傾向があり、これを直さないといつまでやっても上達しない。グリクシスコントロールは思った以上に難しく、練習不足、特にキープとサイドボーディングの下手さが出てしまった。
謙虚さを持って練習大事にしてこう。
来週出れるか分からないけど、またDジェスカイ調整かな?
○××○×○○ の4-3
一日回してから持ち込んだけど、そんな練習量じゃ全然足りなかった。キープ基準が難しく、それとは別で選択肢ミスが何度か。
中隊とラリー多そう(はじける破滅が弱くなる)だしランプにもまあまあ勝てると思っての選択だったけど、練習不足に関してはなめていた。持ち込むにしろもっと時間を割くべきだったと反省。
①RGランプ 後手 ○○
1-1 相手ダブマリから土地詰まり勝ち
1-2 相手ワンマリからまたもや土地詰まり勝ち
②マルドゥグリーン 後手 ××
1-1 お互い1マリから精神背信でカリタス抜かれ、ジェイスの返しに絞殺者。除去引けずそのまま殴られ死亡。
2-2 無限の抹消+FBでサイと闇住まい抜く。場にカリタスが残った状態でテレパスの才能で精神背信とアブチャ(カウンター)選択。背信は抜くものなかったが、トップで除去引かれ、こちらもドロースペル引けず相手のミシュラが除去しきれず負け。生物いないから背信じゃなくて強迫にすべきだったのと、アブチャは絶対ドローでした。除去満載なんだから有効牌トップされる可能性はかなり高かった。こちらのライフも10切ってたので(ライブラリーのチャンドラを怖がりすぎて)ドローでルーズしたくなくカリタスで決めようとしすぎた。
③Dジェスカイ 後手 ××
3-1 お互い1マリからの土地4キープでカウンター引けずギデオンが着地して負け。
3-2 ギデオンをカウンター、もう1回ギデオンで着地、ロック駆けつけてきて負け。
キープ下手くそおじさん。
④エスパードラゴン 先手 ○○
4-1 強迫引けて相手のDigカウンターしつつこちらだけDigしてリソース差つけてカリタスで勝ち。
4-2 Digカウンター合戦に勝ってDig通してチャンドラで勝ち。
このマッチはけっこう練習出来てて、ドローが良かったこともあり的確にプレイ選択できた。
⑤アブザンアグロ 後手 ××
5-1 気付いたら負けてたw
5-2 同上
目無しで疲労たまって記憶が曖昧...
⑥マルドゥグリーン ○○
6-1 消耗戦からチャンドラ着地して勝ち。
6-2 ハンデスしてチャンドラして勝ち。たしか
⑦BRドラゴン ○×○
7-1 お互いマリガンからクロック遅くコントロールしきって勝ち。
7-2 ハンデス連打で押し込まれる。相手のハンド1、こっち手札カリタス、ジェイス、軽蔑的の場面、カウンター構えずカリタス、ジェイスとプレイしたらカット打たれる始末。
さすがに下手くそすぎ。
技師2体、飛行機械3体、2/2フェニックス出されててライフ12だったので、焦って展開しなくてもカリタスだけで2ターンは耐えれた。
7-3 ハンデス3回くらい打たれて盤面に生物並べられるもトップゲーに持ち込み、相手追加クロック無く、3枚目のチャンドラを引き当て勝ち。
相変わらずどう勝つかよりも負けないような選択肢を取る傾向があり、これを直さないといつまでやっても上達しない。グリクシスコントロールは思った以上に難しく、練習不足、特にキープとサイドボーディングの下手さが出てしまった。
謙虚さを持って練習大事にしてこう。
来週出れるか分からないけど、またDジェスカイ調整かな?
30名5回戦、デッキはDジェスカイ。
メイン強迫2→精神背信2、サイド強迫3に変更。
○○○ID- で3-0-2の4位抜けからの1没
5回戦とSE1の相手が同じ人だったんだけど、戦う度に強くなってきて戦闘民族かと思た。
①白黒トークン 先手 ○○
1-1 魂火が生き残りゲインしつつ除去たくさん引いて勝ち。
1-2 3Tギデオンの誓い、から数ターン後にギデオン-4でトークンに押し込まれるも、シルムガルでギデオンパクってトークン出す展開。相手が海門起動できる状態だったが除去引かれずトップゲーを制し勝ち。
②バント中隊 後手 ○○
2-1 序盤に反射使わせといてからのカリタス着地で勝ち。あとは中隊ケアで3ターン目に精神背信したらドンピシャ落とせた。
2-2 場に魂火、手札に光輝の炎、払拭、カリタス、相手の生物3体に押し込まれる(手札に生物、生物、スタンス)状態で、5ターンにカリタス、スタンスを払拭、相手除去引けず、返しに光輝で18点ゲインしてゾンビ出て勝ち。
MOで良く見てたのでうまいこと出来たかと。練習大事。
③5c白日 先手 ○×○
3-1 お互い1マリからこちらのジェイス生き残る。
墓地にスペル無いし相手のアクションに対応して変身させようと構えてたら、Dig打ったあと墓地が3枚になってるのがバレて(当たり前)死亡。
最終的にはアドの取り合いから闇住まいが強くて勝てたから良かったものの。
3-2 こちら1マリからトップの炙り焼きをボトムにしたらジェイスが除去しきれず変身まで行って負け。破滅あるし土地欲しかったけどからとか思ったが、包囲サイ考えて取っても良かったかも。時間掛けて再検討したい。
3-3 開始時点で10分切っていた。確か無限の抹消で包囲サイリムーブ、何やかんやで土地4からDigで闇住まいx2を選択(手札:破滅、軽蔑的)、次ドローで一発で土地引き込みFBで闇住まいリムーブと相手の勝ち手段をほぼ無くす。こここからスピードアップ。したつもりが焦りすぎてミス連発。急ぐのと焦るのは全く別物ですね。記憶がないが延長1、3Tに闇住まい展開し5T目にぎりぎりライフ削りきり。
④ID
⑤黒赤ドラゴン 先手 ×○-
引き分け卓多く、最悪IDで6位、負けても8位はほぼ確実だったのでがちることに。
5-1 相手のプレイングが怪しいこともあり盤面捌けて、雷破にて勝ち
5-2 無限の抹消+ジェイスFBで雷破とコラガン抜くも後続引けず、HBにやられる
5-3 無限の抹消+闇住まいFBでHB、コラガン抜いて殴るも相手残りライフ2で時間切れ。あと1ターンあれば勝ててたし、時間管理がルーズだった。
壮絶なIDだった...
ちなみに他の卓もがちった結果3-2が2人Top8に滑り込み。
SE-1 ××
1) 1マリから何とか凌いで強迫からシルムガル着地させるも、相手フェッチ起動後のシャッフルのトップで切断引かせてあげて負け。
2) 痛恨のダブマリ。精神背信で相手のハンド確認しつつ雷破落とし、技師出させてから(場にも技師とトークン)返しに光輝の炎で長期戦狙うかーと思っていたら相手のトップ強迫で除去叩き落とされ負け。
Dジェスカイに対して飛行機械技師が思った以上に強かった。カマキリいないしね。
デッキはわりと安定して勝てるものの横並びするデッキが増えてくるようだと辛くなる。
Aプロのグリコンも楽しそうですよね
PS.カリタスは今日も大活躍でした
メイン強迫2→精神背信2、サイド強迫3に変更。
○○○ID- で3-0-2の4位抜けからの1没
5回戦とSE1の相手が同じ人だったんだけど、戦う度に強くなってきて戦闘民族かと思た。
①白黒トークン 先手 ○○
1-1 魂火が生き残りゲインしつつ除去たくさん引いて勝ち。
1-2 3Tギデオンの誓い、から数ターン後にギデオン-4でトークンに押し込まれるも、シルムガルでギデオンパクってトークン出す展開。相手が海門起動できる状態だったが除去引かれずトップゲーを制し勝ち。
②バント中隊 後手 ○○
2-1 序盤に反射使わせといてからのカリタス着地で勝ち。あとは中隊ケアで3ターン目に精神背信したらドンピシャ落とせた。
2-2 場に魂火、手札に光輝の炎、払拭、カリタス、相手の生物3体に押し込まれる(手札に生物、生物、スタンス)状態で、5ターンにカリタス、スタンスを払拭、相手除去引けず、返しに光輝で18点ゲインしてゾンビ出て勝ち。
MOで良く見てたのでうまいこと出来たかと。練習大事。
③5c白日 先手 ○×○
3-1 お互い1マリからこちらのジェイス生き残る。
墓地にスペル無いし相手のアクションに対応して変身させようと構えてたら、Dig打ったあと墓地が3枚になってるのがバレて(当たり前)死亡。
最終的にはアドの取り合いから闇住まいが強くて勝てたから良かったものの。
3-2 こちら1マリからトップの炙り焼きをボトムにしたらジェイスが除去しきれず変身まで行って負け。破滅あるし土地欲しかったけどからとか思ったが、包囲サイ考えて取っても良かったかも。時間掛けて再検討したい。
3-3 開始時点で10分切っていた。確か無限の抹消で包囲サイリムーブ、何やかんやで土地4からDigで闇住まいx2を選択(手札:破滅、軽蔑的)、次ドローで一発で土地引き込みFBで闇住まいリムーブと相手の勝ち手段をほぼ無くす。こここからスピードアップ。したつもりが焦りすぎてミス連発。急ぐのと焦るのは全く別物ですね。記憶がないが延長1、3Tに闇住まい展開し5T目にぎりぎりライフ削りきり。
④ID
⑤黒赤ドラゴン 先手 ×○-
引き分け卓多く、最悪IDで6位、負けても8位はほぼ確実だったのでがちることに。
5-1 相手のプレイングが怪しいこともあり盤面捌けて、雷破にて勝ち
5-2 無限の抹消+ジェイスFBで雷破とコラガン抜くも後続引けず、HBにやられる
5-3 無限の抹消+闇住まいFBでHB、コラガン抜いて殴るも相手残りライフ2で時間切れ。あと1ターンあれば勝ててたし、時間管理がルーズだった。
壮絶なIDだった...
ちなみに他の卓もがちった結果3-2が2人Top8に滑り込み。
SE-1 ××
1) 1マリから何とか凌いで強迫からシルムガル着地させるも、相手フェッチ起動後のシャッフルのトップで切断引かせてあげて負け。
2) 痛恨のダブマリ。精神背信で相手のハンド確認しつつ雷破落とし、技師出させてから(場にも技師とトークン)返しに光輝の炎で長期戦狙うかーと思っていたら相手のトップ強迫で除去叩き落とされ負け。
Dジェスカイに対して飛行機械技師が思った以上に強かった。カマキリいないしね。
デッキはわりと安定して勝てるものの横並びするデッキが増えてくるようだと辛くなる。
Aプロのグリコンも楽しそうですよね
PS.カリタスは今日も大活躍でした
2/11 PPTQスタンinフェイズ四日市
2016年2月11日 Magic: The Gathering29名5回戦、デッキはDジェスカイ。
変更点はミシュラ白黒→白赤、アイリとコラコマ1を強迫2に、炙り焼きと焦熱をメイン-サイド2-2に。
-××○○の2-2-1
3-1-1がボーダーだったので前半踏ん張れていれば...
①4cランプ(悪逆な富) 後手 ×○-
1-1 kp/m
いきなりランプかーと思いながらも、相手1マリでこちら魂火とカリタスでビートプラン。カリタスを5/6にして殴り43-5まで持ってくも、悪逆な富で生物除去られ、コジレック唱えられたとこで盤面逆転、ウラモグ出てきて、手札尽きたので投了。
1-2 kp/kp
ジェイス、無限の抹消からのFBで忘却撒き、ウラモグ指定して勝ち。
1-3 kp/kp
うまぶって手札にカードも無いのに黒黒ケアしてバトランタップインから処理してトライランド後回しにしたら、トップドローでジェイス引いて青出ずもたつくミス。後々これがひびきジェイスと魂火がリターンでもってかれる。
エクストラターン中、相手のコジレックの返しにシルムガルでパクるも、さらに返しでウラモグ出され引き分け。序盤うまく動けて抹消引けてれば勝てたので、1ターン目のプレイをもっと慎重に考えるべきだった。(抹消は3ターン目に唱える必要無いよ)
②Dジェスカイ 後手 ○××
2-1 kp/m
メイン強迫が強くDig通って勝ち。
2-2 kp/kp
手札が重たく、マナは延びたが相手のカウンターにいなされ魂火が除去しきれずバイバックまで繋がり負け。
2-3 kp/kp
無限の抹消で闇住まい抜かれ。
このテクニック流行るのかw
強迫サイド込みで3枚だったが引けず、相手の苦い真理が強く手札差広がり押しきられ負け。
同系は自信あったけど無念。
③ティムール無色 後手 ○××
3-1 kp/kp
相手の生物のサイズが大きく苦戦するも除去間に合ってPWサルカンをシルムガルでパクって処理しつつ殴りあって勝ち。
3-2 m/kp
1マリから土地ドローが止まらずgg
3-3 kp/kp
相手スムーズに生物展開を続ける中、カウンター引けず破滅も足りず、囁き森、雷破と着地してしまう。PWチャンドラまで着地し負け。
コントロールは噛み合わないと辛い。。。
④4cラリー 後手 ○○
4-1 m/m
カリタスとメイジのやり取りが続き、相手のメイジが切れてカリタス落ち着き勝ち。
カリタス引けたのも大きいが、前日の練習のおかげで余裕を持って戦えた。
4-2 kp/m
相手土地2で止まりカリタスでgg
⑤白黒無色 後手 ○○
5-1 kp/kp
相手のデッキ把握してたので、相手の除去ハンドにつっこまずドローゴーを続け、体勢整った時点で仕掛けて勝ち。
5-2 kp/kp
強迫から除去無いの確認しカリタス出して、5/6に出来て勝ち。
ランプ戦は悔やまれるプレイがあったが、他の試合は特にミス無かったと思う。負け試合は相手の強い動きに手札弱く対処しきれず。今日はやたらと予見者&クラッシャー見たし、しばらくデッキ継続でいいかなと思うが、kp基準やらサイドボーディングはもっと練度上げないけない。
とりあえずデッキ変更点はサイドボードをメタに合わせて1~2枚変えるくらいかな。
ゲームデーは出ないのでその次の週出れたら抜けたいですねー
変更点はミシュラ白黒→白赤、アイリとコラコマ1を強迫2に、炙り焼きと焦熱をメイン-サイド2-2に。
-××○○の2-2-1
3-1-1がボーダーだったので前半踏ん張れていれば...
①4cランプ(悪逆な富) 後手 ×○-
1-1 kp/m
いきなりランプかーと思いながらも、相手1マリでこちら魂火とカリタスでビートプラン。カリタスを5/6にして殴り43-5まで持ってくも、悪逆な富で生物除去られ、コジレック唱えられたとこで盤面逆転、ウラモグ出てきて、手札尽きたので投了。
1-2 kp/kp
ジェイス、無限の抹消からのFBで忘却撒き、ウラモグ指定して勝ち。
1-3 kp/kp
うまぶって手札にカードも無いのに黒黒ケアしてバトランタップインから処理してトライランド後回しにしたら、トップドローでジェイス引いて青出ずもたつくミス。後々これがひびきジェイスと魂火がリターンでもってかれる。
エクストラターン中、相手のコジレックの返しにシルムガルでパクるも、さらに返しでウラモグ出され引き分け。序盤うまく動けて抹消引けてれば勝てたので、1ターン目のプレイをもっと慎重に考えるべきだった。(抹消は3ターン目に唱える必要無いよ)
②Dジェスカイ 後手 ○××
2-1 kp/m
メイン強迫が強くDig通って勝ち。
2-2 kp/kp
手札が重たく、マナは延びたが相手のカウンターにいなされ魂火が除去しきれずバイバックまで繋がり負け。
2-3 kp/kp
無限の抹消で闇住まい抜かれ。
このテクニック流行るのかw
強迫サイド込みで3枚だったが引けず、相手の苦い真理が強く手札差広がり押しきられ負け。
同系は自信あったけど無念。
③ティムール無色 後手 ○××
3-1 kp/kp
相手の生物のサイズが大きく苦戦するも除去間に合ってPWサルカンをシルムガルでパクって処理しつつ殴りあって勝ち。
3-2 m/kp
1マリから土地ドローが止まらずgg
3-3 kp/kp
相手スムーズに生物展開を続ける中、カウンター引けず破滅も足りず、囁き森、雷破と着地してしまう。PWチャンドラまで着地し負け。
コントロールは噛み合わないと辛い。。。
④4cラリー 後手 ○○
4-1 m/m
カリタスとメイジのやり取りが続き、相手のメイジが切れてカリタス落ち着き勝ち。
カリタス引けたのも大きいが、前日の練習のおかげで余裕を持って戦えた。
4-2 kp/m
相手土地2で止まりカリタスでgg
⑤白黒無色 後手 ○○
5-1 kp/kp
相手のデッキ把握してたので、相手の除去ハンドにつっこまずドローゴーを続け、体勢整った時点で仕掛けて勝ち。
5-2 kp/kp
強迫から除去無いの確認しカリタス出して、5/6に出来て勝ち。
ランプ戦は悔やまれるプレイがあったが、他の試合は特にミス無かったと思う。負け試合は相手の強い動きに手札弱く対処しきれず。今日はやたらと予見者&クラッシャー見たし、しばらくデッキ継続でいいかなと思うが、kp基準やらサイドボーディングはもっと練度上げないけない。
とりあえずデッキ変更点はサイドボードをメタに合わせて1~2枚変えるくらいかな。
ゲームデーは出ないのでその次の週出れたら抜けたいですねー
2/6 PPTQスタンin193
2016年2月6日 Magic: The Gathering43名くらい6回戦
デッキはDジェスカイ
ラリー多そうなので気休め程度にカリタスをメインに2枚。ただ3/4のサイズがなかなか強く、生き残るとめちゃくちゃしてたので、闇住まいに続きレギュラー取りそう。もはやマルドゥでいい気がしてきた
○○○○IDIDからの3没
①Dジェスカイ 先手 ○×○
1-1 kp/kp
先手苦い真理+FBまで行って勝ち
1-2 kp/kp
ジェイス反転まで行って盤面作るも、クロックも除去も引けず捲られ。この時点で残り10分
1-3 kp/kp
強迫FBから有利な場も、追加ターンに。引き分けそうになるも相手がシルムガル見てるのにミスって生物出してくれたので、パクって殴り勝ち。相手の方に速いプレーを促したが、その時の言い方がきつくなってしまった事に猛省。焦ってたのもあるが、もっと大人にならないと。同型は1戦目から時間ケア!
②UBR果敢 先手 ○○
2-1 kp/m
除去ちゃんと引けて勝ち。
2-2 kp/m
相手フラッドでgg
③アブザンブルー 後手 ○×○
3-1 kp/kp
最終局面で相手がアナフェンザ、変異とプレー。返しにカリタス+焦熱の衝動でブロッカー出せた事で競り勝ち。そーゆうこともあるんだの例。
3-2 kp/kp
こちらのカウンターに頑固な否認を合わせられ負け。知ってたよw
3-3 kp/kp
闇住まい+はじける破滅FBが強い
④ジェスカイビート 後手 ○○
4-1 kp/kp
消耗戦の末、カリタス生き残って勝ち。強い。
4-2 kp/kp
相手のDigを強迫で落としたきり、ドロースペル引かれずアド差勝ち。土地も赤赤出てなかったかな。
⑤ID(アブザンアグロ)
⑥ID(アブザンアグロ)
SE-1 Dジェスカイ 先手 ○×○
1 2Tジェイス、3T苦い真理&ジェイス反転とぶんまわって勝ち。
2 土地4枚kpしたら強迫で除去抜かれて何も出来ず負け。
3 カウンター合戦、除去合戦になるもコラコマ、オジュコマを強く使えて勝ち。
SE-2 アタルカレッド 先手 ×○○
1 どどどぶんになすすべ無く負け。
2 除去してカリタス出したら生き残って勝ち。
3 土地2枚kpから土地伸びるまで6ターンくらいかかったが、相手土地4+ズルゴ除去除去kpから土地フラッドとクロック引けずぐだりゲー。5マナまで伸びて闇住まい出して勝ち。
SE-3 先手 ××
1 m/kp 土地2赤マナ出ずを冷静にマリガンしたら土地5+カリタスきて、これをkpして何も引けず負け。占術あるし、手札減らしすぎても負けるので、このkpはやむなしと思ってるけど、どうだろうか...
2 相手3T目に抹消で闇住まい指定。ハンドに2枚!壮絶なロングゲームだったが、クロック設置出来ず競り負け。抹消サイドインして闇住まい選択して相手に拍手するしか。
変更点としてはカリタスケアで黒マナ増やしたら赤マナ足りなくなりすぎたので、もう2つくらい増やしたい。あとはアブザン多そうだから、炙り焼きメインもう1枚など。
デッキはDジェスカイ
ラリー多そうなので気休め程度にカリタスをメインに2枚。ただ3/4のサイズがなかなか強く、生き残るとめちゃくちゃしてたので、闇住まいに続きレギュラー取りそう。もはやマルドゥでいい気がしてきた
○○○○IDIDからの3没
①Dジェスカイ 先手 ○×○
1-1 kp/kp
先手苦い真理+FBまで行って勝ち
1-2 kp/kp
ジェイス反転まで行って盤面作るも、クロックも除去も引けず捲られ。この時点で残り10分
1-3 kp/kp
強迫FBから有利な場も、追加ターンに。引き分けそうになるも相手がシルムガル見てるのにミスって生物出してくれたので、パクって殴り勝ち。相手の方に速いプレーを促したが、その時の言い方がきつくなってしまった事に猛省。焦ってたのもあるが、もっと大人にならないと。同型は1戦目から時間ケア!
②UBR果敢 先手 ○○
2-1 kp/m
除去ちゃんと引けて勝ち。
2-2 kp/m
相手フラッドでgg
③アブザンブルー 後手 ○×○
3-1 kp/kp
最終局面で相手がアナフェンザ、変異とプレー。返しにカリタス+焦熱の衝動でブロッカー出せた事で競り勝ち。そーゆうこともあるんだの例。
3-2 kp/kp
こちらのカウンターに頑固な否認を合わせられ負け。知ってたよw
3-3 kp/kp
闇住まい+はじける破滅FBが強い
④ジェスカイビート 後手 ○○
4-1 kp/kp
消耗戦の末、カリタス生き残って勝ち。強い。
4-2 kp/kp
相手のDigを強迫で落としたきり、ドロースペル引かれずアド差勝ち。土地も赤赤出てなかったかな。
⑤ID(アブザンアグロ)
⑥ID(アブザンアグロ)
SE-1 Dジェスカイ 先手 ○×○
1 2Tジェイス、3T苦い真理&ジェイス反転とぶんまわって勝ち。
2 土地4枚kpしたら強迫で除去抜かれて何も出来ず負け。
3 カウンター合戦、除去合戦になるもコラコマ、オジュコマを強く使えて勝ち。
SE-2 アタルカレッド 先手 ×○○
1 どどどぶんになすすべ無く負け。
2 除去してカリタス出したら生き残って勝ち。
3 土地2枚kpから土地伸びるまで6ターンくらいかかったが、相手土地4+ズルゴ除去除去kpから土地フラッドとクロック引けずぐだりゲー。5マナまで伸びて闇住まい出して勝ち。
SE-3 先手 ××
1 m/kp 土地2赤マナ出ずを冷静にマリガンしたら土地5+カリタスきて、これをkpして何も引けず負け。占術あるし、手札減らしすぎても負けるので、このkpはやむなしと思ってるけど、どうだろうか...
2 相手3T目に抹消で闇住まい指定。ハンドに2枚!壮絶なロングゲームだったが、クロック設置出来ず競り負け。抹消サイドインして闇住まい選択して相手に拍手するしか。
変更点としてはカリタスケアで黒マナ増やしたら赤マナ足りなくなりすぎたので、もう2つくらい増やしたい。あとはアブザン多そうだから、炙り焼きメインもう1枚など。
1/31GP名古屋2日目
2016年1月31日
6-0でオポTop8とか言ってたら簡単に0-3した\(^o^)/
2ndドラフトは人生初のドラフト3-0してトータル10-5
リミテッド練習の成果が結果が出せたのはうれしかったけど、上は果てしない。。。
写真①
0-3した青黒
除去無いけどマナカーブ意識して作れたなんてのは勘違いで、線が細く勝ちパターンも少ないため当然の結果でした。
写真②
3-0 白赤装備
チャンドラはおいといてもちゃんと戦える形に仕上げれたかな。
ただたまたま白が空いてたから良かったけど、他の色だった場合(ビートダウン以外)組み方まだ全然分かりません!
東京はワンチャン行けないかも
2ndドラフトは人生初のドラフト3-0してトータル10-5
リミテッド練習の成果が結果が出せたのはうれしかったけど、上は果てしない。。。
写真①
0-3した青黒
除去無いけどマナカーブ意識して作れたなんてのは勘違いで、線が細く勝ちパターンも少ないため当然の結果でした。
写真②
3-0 白赤装備
チャンドラはおいといてもちゃんと戦える形に仕上げれたかな。
ただたまたま白が空いてたから良かったけど、他の色だった場合(ビートダウン以外)組み方まだ全然分かりません!
東京はワンチャン行けないかも
1/30GP名古屋1日目
2016年1月31日
メイン 白黒
サブ 青赤
レアが3枚ずつ入る強プール
白黒は除去なく生物も普通寄りのため、サブの青赤の方が強かった疑惑。
○○○○○○○×× の7-2
プール強かったので、このぐらいはしないと。
ドラフト自信ないけど頑張ろう
サブ 青赤
レアが3枚ずつ入る強プール
白黒は除去なく生物も普通寄りのため、サブの青赤の方が強かった疑惑。
○○○○○○○×× の7-2
プール強かったので、このぐらいはしないと。
ドラフト自信ないけど頑張ろう
1/23BMIQホビステ名駅スタン
2016年1月26日 TCG全般新環境1発目のスタン。
デッキ練る時間もなかったのでDジェスカイのタシグルを闇住まいに差し替えのみ。
GP前のため14名?の4回戦と少なめ。
○○×○
3-1の4位
なかなか決勝戦まで行けませんね
①Dジェスカイ ×○○
1-1 先手 kp/m
カマキリたくさん出てきて、メイン炙り焼きにしてたので除去しきれず負け
1-2 先手 m/kp
PWチャンドラ出されるも返しに乱脈+カマキリで落として勝ち
1-3 後手 kp/m
闇住まいたくさん引いたら勝てた
②アタルカレッド ×○○
2-1 後手 kp/m
除去の返しに強大化されて負け
2-2 先手 kp/mm
相手2マリからドブンで負けそうになるも捌いて勝ち
2-3 後手 kp/kp
後手土地2(光輝の炎)キープから土地引けて3体もってった
③コラガンエンチャントアグロ
3-1 後手 kp/kp
相手の生物少な目で除去りきって勝ち
3-2 後手 kp/kp
土地2キープしたら2ターン止まって死亡。
除去も重かったので結果論でなく毎回マリガン!
3-3 先手 kp/kp
勇者&伝染性渇血症がDジェスカイには強すぎた。
④アタルカレッド
4-1 先手 kp/kp
カマキリが生き残って殴り勝ち
4-2 後手 kp/kp
またも土地2キープで詰まってるうちに負け
4-3 先手 kp/kp
相手がフラッド気味で捌いて勝ち
後手土地2キープから引けない事が多く、本当にkp基準を満たしているか、1ターンくらいなら止まっても許容出来るのか判断が曖昧だった気がする。
カードとしては、ゴブリンの闇住まいが強すぎなのでマルドゥやらジェスカイに4積みすらある。
GP終わる頃には少し環境も見えてきそうだし、それに合わせて新デッキ考えたいですね。
デッキ練る時間もなかったのでDジェスカイのタシグルを闇住まいに差し替えのみ。
GP前のため14名?の4回戦と少なめ。
○○×○
3-1の4位
なかなか決勝戦まで行けませんね
①Dジェスカイ ×○○
1-1 先手 kp/m
カマキリたくさん出てきて、メイン炙り焼きにしてたので除去しきれず負け
1-2 先手 m/kp
PWチャンドラ出されるも返しに乱脈+カマキリで落として勝ち
1-3 後手 kp/m
闇住まいたくさん引いたら勝てた
②アタルカレッド ×○○
2-1 後手 kp/m
除去の返しに強大化されて負け
2-2 先手 kp/mm
相手2マリからドブンで負けそうになるも捌いて勝ち
2-3 後手 kp/kp
後手土地2(光輝の炎)キープから土地引けて3体もってった
③コラガンエンチャントアグロ
3-1 後手 kp/kp
相手の生物少な目で除去りきって勝ち
3-2 後手 kp/kp
土地2キープしたら2ターン止まって死亡。
除去も重かったので結果論でなく毎回マリガン!
3-3 先手 kp/kp
勇者&伝染性渇血症がDジェスカイには強すぎた。
④アタルカレッド
4-1 先手 kp/kp
カマキリが生き残って殴り勝ち
4-2 後手 kp/kp
またも土地2キープで詰まってるうちに負け
4-3 先手 kp/kp
相手がフラッド気味で捌いて勝ち
後手土地2キープから引けない事が多く、本当にkp基準を満たしているか、1ターンくらいなら止まっても許容出来るのか判断が曖昧だった気がする。
カードとしては、ゴブリンの闇住まいが強すぎなのでマルドゥやらジェスカイに4積みすらある。
GP終わる頃には少し環境も見えてきそうだし、それに合わせて新デッキ考えたいですね。
1/16 OGWプレリ フェイズ岐阜
2016年1月16日
フェイズ岐阜プレリ0時~の枠に参加、参加者27名!
3回戦固定で1勝毎に賞品1p、0勝でも1p
4時~の部もあったが睡眠時間確保のために断念
プールの使えるレアは青の6マナドロー生物と緑2マナ2/3と比較的弱め
白黒の同盟者がわりと揃ってたのでクソビートt青ボムで○○×の2-1
①白緑黒 ×○○
1-1 先手 m/m
2→3→4ときれいに動かれ捌けず負け
1-2 先手 kp/kp
同盟者シナジー強くて勝ち
1-3 後手 kp/kp
同盟者シナジーがすごくて勝ち
②青黒 ○○
2-1 先手 kp/kp
相手の除去が強くて消耗戦の末、6マナ5/5エルドラージのブロック不可の奇襲で勝ち。
2-2 後手 kp/kp
生物がお互いに横に並ぶさんで長期戦。ウラモグに殴られライブラリー1枚になるも返しに飛行に威迫2/1つけて殴って削りきり。
③白赤同盟者(t装備品) ○××
3-1 先手 kp/kp
お互いに殴り合う展開も、相手フラッド気味で展開し続けて勝ち。
3-2 後手 土地揃ってたので初動4ターン目をぬるkpしたら咎められ
3-3 先手 レア装備から同盟者トークンがとめどなく出て負け。
2戦目に後手デッキにチェンジしても良かったし、そもそもマリガンしないとダメ絶対。
賞品からは何も出ず終了。
所感:
生物の枚数が揃わずに白を採用する事が多くなりそう。
自然と同盟者シナジーが使いやすい黒が相棒になりがちかと。
青は燕下が減って昇華者が仕事しづらく、赤・黒も含め欠色の枚数が足りないとデッキになりにくく、カードパワー高めの詰め込みミッドレンジをやる機会が増えるのでは。
2016年リミテ
(シールド)2-1-0
3回戦固定で1勝毎に賞品1p、0勝でも1p
4時~の部もあったが睡眠時間確保のために断念
プールの使えるレアは青の6マナドロー生物と緑2マナ2/3と比較的弱め
白黒の同盟者がわりと揃ってたのでクソビートt青ボムで○○×の2-1
①白緑黒 ×○○
1-1 先手 m/m
2→3→4ときれいに動かれ捌けず負け
1-2 先手 kp/kp
同盟者シナジー強くて勝ち
1-3 後手 kp/kp
同盟者シナジーがすごくて勝ち
②青黒 ○○
2-1 先手 kp/kp
相手の除去が強くて消耗戦の末、6マナ5/5エルドラージのブロック不可の奇襲で勝ち。
2-2 後手 kp/kp
生物がお互いに横に並ぶさんで長期戦。ウラモグに殴られライブラリー1枚になるも返しに飛行に威迫2/1つけて殴って削りきり。
③白赤同盟者(t装備品) ○××
3-1 先手 kp/kp
お互いに殴り合う展開も、相手フラッド気味で展開し続けて勝ち。
3-2 後手 土地揃ってたので初動4ターン目をぬるkpしたら咎められ
3-3 先手 レア装備から同盟者トークンがとめどなく出て負け。
2戦目に後手デッキにチェンジしても良かったし、そもそもマリガンしないとダメ絶対。
賞品からは何も出ず終了。
所感:
生物の枚数が揃わずに白を採用する事が多くなりそう。
自然と同盟者シナジーが使いやすい黒が相棒になりがちかと。
青は燕下が減って昇華者が仕事しづらく、赤・黒も含め欠色の枚数が足りないとデッキになりにくく、カードパワー高めの詰め込みミッドレンジをやる機会が増えるのでは。
2016年リミテ
(シールド)2-1-0
1/10 BMIQホビステ名古屋
2016年1月10日 TCG全般 コメント (2)予約32名満杯だったが結局30名のスイス5回戦(SE無し)。
これ33名だとwin-winだと思うんですけど、定員のとこ何とかならないですかね?(関係者の方々)
デッキはDジェスカイ
○○×○○の4-1 4位
①アブザンアグロ ○○
1-1 後手 kp/kp
コラコマとオジュコマでぐるぐると粘って20分以上掛かったがリソース差で勝ち。
1-2 後手 kp/m
コマンド2種で粘って消耗戦の末勝ち。相手ハンド1フルタップでのコラコマが強い。
②アタルカ上陸t雷破 ○×○
2-1 後手 kp/m
3T 4Tカマキリで勝ち。
2-2 後手 kp/kp
相手除去ハンド。こちらも捌いて長引いて有利と思いきや、はじける破滅3枚使ったところで雷破x2 安息地x2で負け。咆口の時点で雷破は確定的だから、もっと大事に使うべきだった。
2-3 先手 kp/kp
雷破を影響力して勝ち。
③マルドゥイグニッション ×○○
3-1 先手 kp/m
土地2kpしたら1T止まってトップしたジェイス除去られて負け。
3-2 先手 kp/m
カマキリで勝ち。
3-3 後手 kp/kp
強迫したらギデオンx2 アンコウ 強迫で、やむなく強迫落とすもそもそもギデオン1体目が倒せず負け。強迫打たれるとはじける破滅が落とされるからと思ったが、まずはギデオンだったかも。
④ESPドラゴン ×○○
4-1 先手 kp/kp
シルムガルでカマキリぱくられ除去れず負け。
4-2 先手 m/kp
ジェイスが生き残って苦い真理FBとかするも、メンター強くてライフ1まで行く。盤面お互い土地のみトップ勝負でDig引けて勝ち。メンター読めてなくてサイドミス!
4-3 後手 kp/kp
強迫したらシルコマDigx3でシルコマおとしてビートして勝ち。
⑤ESPドラゴン ○×○
5-1 後手 kp/kp
カマキリ強くて勝ち。
5-2 後手 kp/kp
確かギデオンで負け。
5-3 先手 kp/kp
カマキリとタシグルをカウンターで守って勝ち。
フルスポ出だし、プロキシで次のデッキでも作り始めようかと。
2016スタン
6-2-0
これ33名だとwin-winだと思うんですけど、定員のとこ何とかならないですかね?(関係者の方々)
デッキはDジェスカイ
○○×○○の4-1 4位
①アブザンアグロ ○○
1-1 後手 kp/kp
コラコマとオジュコマでぐるぐると粘って20分以上掛かったがリソース差で勝ち。
1-2 後手 kp/m
コマンド2種で粘って消耗戦の末勝ち。相手ハンド1フルタップでのコラコマが強い。
②アタルカ上陸t雷破 ○×○
2-1 後手 kp/m
3T 4Tカマキリで勝ち。
2-2 後手 kp/kp
相手除去ハンド。こちらも捌いて長引いて有利と思いきや、はじける破滅3枚使ったところで雷破x2 安息地x2で負け。咆口の時点で雷破は確定的だから、もっと大事に使うべきだった。
2-3 先手 kp/kp
雷破を影響力して勝ち。
③マルドゥイグニッション ×○○
3-1 先手 kp/m
土地2kpしたら1T止まってトップしたジェイス除去られて負け。
3-2 先手 kp/m
カマキリで勝ち。
3-3 後手 kp/kp
強迫したらギデオンx2 アンコウ 強迫で、やむなく強迫落とすもそもそもギデオン1体目が倒せず負け。強迫打たれるとはじける破滅が落とされるからと思ったが、まずはギデオンだったかも。
④ESPドラゴン ×○○
4-1 先手 kp/kp
シルムガルでカマキリぱくられ除去れず負け。
4-2 先手 m/kp
ジェイスが生き残って苦い真理FBとかするも、メンター強くてライフ1まで行く。盤面お互い土地のみトップ勝負でDig引けて勝ち。メンター読めてなくてサイドミス!
4-3 後手 kp/kp
強迫したらシルコマDigx3でシルコマおとしてビートして勝ち。
⑤ESPドラゴン ○×○
5-1 後手 kp/kp
カマキリ強くて勝ち。
5-2 後手 kp/kp
確かギデオンで負け。
5-3 先手 kp/kp
カマキリとタシグルをカウンターで守って勝ち。
フルスポ出だし、プロキシで次のデッキでも作り始めようかと。
2016スタン
6-2-0
1/9FNMプリニー金山
2016年1月10日 TCG全般1/9(金)FNMプリニークラブ金山 20:00~
①UGランプ ○×○
1-1 先手 kp/kp
相手ランパンばかりで土地10枚くらい並び、唯一の生物が溺れさせる者でウギンの聖域起動できず、それをカウンターして殴りきって勝ち。
途中、逆境連打で間に合いそうになるが、2発目に払拭が間に合って何とかなる。
1-2 後手 kp/kp
初手 強迫 否認 否認をkpしたら相手ジェイス爪鳴らし溺れさせる者ウギンでウギン落とすもジェイス着地後除去れず、爪鳴らしから囁き森、溺れさせる者と出てきてgg
ランプと思ってぬるkpしてしまったのと、炙り焼き4をごっそり抜いてたのが敗因。
1-3 先手 kp/kp?
3Tからカマキリ展開してタシグル追加して殴って終わり。相手土地止まったか軽いスペル無いかでそのまま終了。
②BWトークン ○×○
2-1 先手 kp/kp
相手がこちらフルタップ時(相手メイン)ではなくこちらのエンド前に確保打ったためカウンター間に合って勝ち。
2-2 後手
ギデオン除去れず負け。
2-3 先手
3Tあたりにタシグル出て勝ち。
③ESPドラゴン ○××
3-1 先手 kp/m
相手がドロー引かず、苦い真理+Digで勝ち。
3-2 後手 m/kp
相手土地2枚で2~3ターン土地止まる間にジェイス変身して忠誠値9まで行くも完全なる終わりが間に合ってオジュタイ通って負け。
スペル引けずだったのでジェイスもう1T変身させないとか色々。
3-3 kp/m
魂火、ジェイスの場でジェイス反転からの+したらシルコマでどしゃくられ。スペルあって相手クロック無しだったのでFBからで良かった。
その後、苦い真理x2 Digx2打つも長期戦のうオジュタイ残って負け。
先手後手ともカマキリ全抜きは無かった。
有利な場でまくられない事!
2016年
スタン 2-1-0
①UGランプ ○×○
1-1 先手 kp/kp
相手ランパンばかりで土地10枚くらい並び、唯一の生物が溺れさせる者でウギンの聖域起動できず、それをカウンターして殴りきって勝ち。
途中、逆境連打で間に合いそうになるが、2発目に払拭が間に合って何とかなる。
1-2 後手 kp/kp
初手 強迫 否認 否認をkpしたら相手ジェイス爪鳴らし溺れさせる者ウギンでウギン落とすもジェイス着地後除去れず、爪鳴らしから囁き森、溺れさせる者と出てきてgg
ランプと思ってぬるkpしてしまったのと、炙り焼き4をごっそり抜いてたのが敗因。
1-3 先手 kp/kp?
3Tからカマキリ展開してタシグル追加して殴って終わり。相手土地止まったか軽いスペル無いかでそのまま終了。
②BWトークン ○×○
2-1 先手 kp/kp
相手がこちらフルタップ時(相手メイン)ではなくこちらのエンド前に確保打ったためカウンター間に合って勝ち。
2-2 後手
ギデオン除去れず負け。
2-3 先手
3Tあたりにタシグル出て勝ち。
③ESPドラゴン ○××
3-1 先手 kp/m
相手がドロー引かず、苦い真理+Digで勝ち。
3-2 後手 m/kp
相手土地2枚で2~3ターン土地止まる間にジェイス変身して忠誠値9まで行くも完全なる終わりが間に合ってオジュタイ通って負け。
スペル引けずだったのでジェイスもう1T変身させないとか色々。
3-3 kp/m
魂火、ジェイスの場でジェイス反転からの+したらシルコマでどしゃくられ。スペルあって相手クロック無しだったのでFBからで良かった。
その後、苦い真理x2 Digx2打つも長期戦のうオジュタイ残って負け。
先手後手ともカマキリ全抜きは無かった。
有利な場でまくられない事!
2016年
スタン 2-1-0